※アフィリエイト広告を利用しています。

ーPRー

赤本の売り方

赤本の買取店

利用済みの赤本は、どこで買い取ってもらえば良いでしょうか? 最近は、メルカリなどのオークションも人気ですが、出品手続きや発送手配など何かと手間が掛かります。そんなときは、古本買取店に任せてしまいましょう。

しかし、古本買取店と言ってもどこを選べば良いのでしょうか。できれば、赤本の価値をしっかり理解していて、高価買取をしてくれるところに売りたいですね。

例えば、参考書や赤本、予備校テキストなど、受験・勉強・学習関連の書籍の買取を専門に扱っている「学参プラザ」などはお勧めです。

大学受験参考書・赤本 専門買取サイト「学参プラザ」

赤本買取の流れ

ここでは、学参プラザを例に、買取の流れをご紹介します。

買取対象の書籍

学参プラザでは、以下の書籍の買取を行っています。

・大学受験の参考書・問題集 全般
・赤本・青本・緑本
・東大・京大・難関国立・私立大学の大学別模試問題集
・大学への数学・蛍雪時代などの受験雑誌
・エール出版合格作戦シリーズ・各種勉強法本
・共通テスト対策の問題集・模試問題集など
・辞書・辞典(百科事典は不可)
※多少の書き込みであれば買取可能です。

買取の手順

学参プラザでの買取の流れは以下の通りです。

  1. 「申し込みフォーム」に必要事項を入力
  2. 「確認メールおよび発送方法のご案内」に従って送付
    ・自動集荷依頼を選択した場合
     ⇒ 指定の日時に宅配業者が集荷に来る
    ・自分で集荷依頼を選択した場合
     ⇒ 佐川急便で5冊以上を着払いで送る
    ・自分で持ち込む場合
     ⇒ ヤマト運輸宅急便か佐川急便宅配便の着払いで送る
    ※本人確認書類(身分証)のコピーが1部必要です。
  3. 査定結果のお知らせ・お振込
    ・査定自動承認を選択した場合
     ⇒ 書籍到着後3日以内(土日祝除く)に支払い
    ・個別査定を選択した場合
     ⇒ 7~10日以内に査定結果の連絡、承認後支払い
    ※買取代金の受取は、銀行口座振込以外に、Amazonギフト券、現金書留、電子マネーなども利用できます。